「おっぱいセラピー」って、なんだそれ??
効率的に産前のわたしに!
ながら産後トレーナー☆タカコです。
(初めましての方は、
コチラを見てみてね。)
先日、
元氣サポートルームkokokaraさんの
「おっぱいセラピー講座」を受けてきました。
「おっぱいセラピー」は、
ざっくり言うと、
おっぱいの筋肉の凝りを
ほぐしてあげるケア。
おっぱいが凝るなんて、
考えたこともなかったし、
凝ってるような感覚も全くなかったけど、
実際にやってみると、
コリっと痛みを感じるところがありました。
その部分は凝ってるってことなんだって
凝る理由は、
フィジカル的な理由と
メンタル的な理由とがあるそうです。
なんか、そういうとこ、
股こりケアにも通じるなぁと
思いました。
おっぱいセラピーは、自分でセルフケアとして
行うこともできるし、誰かに施術することもできる
ものなのですが、、、
私が感じたのは、
セルフケアで日常的に行うことで、
自分のカラダとココロに
とても向き合いやすいなということ。
股こりケアもそうだけど、
自分で自分のカラダに触れてあげる。
その時間って、間違いなく
自分に意識が向きます。
カラダをほぐすつもりでやってても、
ココロがほぐれたり、、、。
逆もまたしかり。
講座中、
探り探りポイントを押していっただけでも、
腕の可動域が広がったのにも
ビックリ&感動しました。
あとこの日、実は、
講座に参加する前からずっと
頭痛がしてたのですが、
ケアした後、痛みがかなり和らいだのにも
驚きました。
kokokaraさんのブログにも
書いてありますが、
おっぱいの凝りをリリース(解放)してあげることで、
上半身(肩・首・頭・腕)のこわばりが軽減する
ことが多いのだそうです。
恐るべし「おっぱいセラピー」!!!
帰りの車の中では、
夜で周りが暗いことをイイことに、
服の中に手をいれて
まさぐりながらw、
講座で習ったポイントを
復習しながら運転していた
変態ヤロウは私です
▲▲▲現在募集中の講座▲▲▲
関連記事