「おっぱいセラピー」って、なんだそれ??

みのあか

2019年11月06日 18:17

効率的に産前のわたしに!
ながら産後トレーナー☆タカコです。

(初めましての方は、コチラを見てみてね。)




先日、

元氣サポートルームkokokaraさんの

「おっぱいセラピー講座」を受けてきました。





「おっぱいセラピー」は、

ざっくり言うと、

おっぱいの筋肉の凝りを

ほぐしてあげるケア。



おっぱいが凝るなんて、

考えたこともなかったし、

凝ってるような感覚も全くなかったけど、

実際にやってみると、

コリっと痛みを感じるところがありました。

その部分は凝ってるってことなんだって



凝る理由は、

フィジカル的な理由と

メンタル的な理由とがあるそうです。



なんか、そういうとこ、

股こりケアにも通じるなぁと

思いました。




おっぱいセラピーは、自分でセルフケアとして

行うこともできるし、誰かに施術することもできる

ものなのですが、、、



私が感じたのは、

セルフケアで日常的に行うことで、

自分のカラダとココロに

とても向き合いやすいなということ。



股こりケアもそうだけど、

自分で自分のカラダに触れてあげる。

その時間って、間違いなく

自分に意識が向きます。



カラダをほぐすつもりでやってても、

ココロがほぐれたり、、、。

逆もまたしかり。



講座中、

探り探りポイントを押していっただけでも、

腕の可動域が広がったのにも

ビックリ&感動しました。



あとこの日、実は、

講座に参加する前からずっと

頭痛がしてたのですが、



ケアした後、痛みがかなり和らいだのにも

驚きました。




kokokaraさんのブログにも

書いてありますが、

おっぱいの凝りをリリース(解放)してあげることで、

上半身(肩・首・頭・腕)のこわばりが軽減する

ことが多いのだそうです。






恐るべし「おっぱいセラピー」!!!



帰りの車の中では、

夜で周りが暗いことをイイことに、

服の中に手をいれて

まさぐりながらw、

講座で習ったポイントを

復習しながら運転していた

変態ヤロウは私です







▲▲▲現在募集中の講座▲▲▲





◆産後クラス☆スペシャルコース◆


ぐったりお疲れ顔ママから爽快なわたしになれる
スペシャル産後プログラム!!



11月コース 11月7.14.21.28日(木)10~12時

★万が一、体調不良などでお休みになった場合は、
翌月以降の同じ週で振替受講していただけます。
★台風で休講になった場合は、振替講座を開催します。


やびく産婦人科 3階多目的ルーム


産後2ヶ月以降の女性
産後ケアに興味がある方
☆生後7ヶ月未満の赤ちゃんは一緒にご参加頂けます。


●バランスボールエクササイズでの有酸素運動
●ワークを通して母となった「私」にスポットを当てる時間
●自宅で簡単に実践できるセルフケアや筋トレ

☆3部構成で、週ごとにレベルアップしながら一ヶ月しっかりリハビリします。


10000円
2時間×4回分


お申し込みフォームから
お申し込みくださいませ。



ご不明な点は
080-1719-5600
もしくは
minoaka35★gmail.com
まで
お気軽にご連絡ください。
(メールアドレスは★を@に変えて送信してください。)




「また~?」から「ラッキー!!」と思える
抱っこができるようになる
産前産後のバランスボール講座



@ゆいクリニック(沖縄市)

10月25日(金)13~14時(満席)
11月8日(金)13~14時(残席2)
11月22日(金)13~14時(残席1)
12月13日(金)13~14時
12月27日(金)13~14時

1回1000円

@やびく産婦人科(北谷町)

11月5日(火)10~11時
11月19日(火)10~11時(残席3)
12月3日(火)10~11時
12月17日(火)10~11時

1回1000円
(やびく産婦人科利用経験のある方は500円)

両院とも、通院経験のない方でもご参加頂けます。
単発の講座ですが、何度でもご参加いただけます。
生後7ヶ月未満の赤ちゃんはご一緒にご参加いただけます。
妊娠18週以降で運動制限のない妊婦さんもご参加いただけます。


お申し込みフォームから
お申し込みくださいませ。


ご不明な点は
080-1719-5600
もしくは
minoaka35★gmail.com
まで
お気軽にご連絡ください。
(メールアドレスは★を@に変えて送信してください。)


































関連記事